受験生時代の長期休みの過ごし方について(予備試験、司法試験)

Uncategorized

受験生には、盆も正月もないという話はよく耳にすると思いますが、実際、そんなに勉強し続けるのは難しいのではないでしょうか。

今回は、正月時期ということもあり、私が司法試験受験生だった頃、どのような正月を過ごしていたか、お伝えしようと思います。

とりあえず、年末年始はアルバイト中心

受験生時代はお金がなかったこともあり、アルバイトをしながら勉強していました。

年末年始は、人手が少ないこともあり、短期で比較的時給の良いアルバイトがありました。

それをやることが多かったです。

朝から晩まで、8時間労働でしょうか。

帰宅して勉強するかというと、私は危機感を感じる能力が他人より劣っていることもあり、あまり勉強していなかったように思います。

逆に、年末年始は集中的にアルバイトを中心にする期間だと割り切っていたのが、却って良かったのかもしれません。

もちろん、勉強中心にできる方はやった方が良いですが、世間的にあまり勉強モードではないということもあるので、年末年始くらいは少し気を抜いても良いかもしれません。

怠けてしまっても切り替えることが大切です

周囲の人たちからは、年末年始は普段よりもより一層勉強するべきだと言われることもあると思います。

しかし、言われているとおりにはなかなかできないのが人間というもので、やはり怠けてしまうこともあると思います。

それはそれで仕方がないと思うので、気付いて真面目にやっていけば良いと思います。

勉強する気になれないときには、暗記をやるだけみたいな単純な勉強をしてみることをおすすめします。

あまり頭を使わない勉強をすることで体力をあまり使うことなく、勉強を進めることができます。

あまり罪悪感を感じないように

周囲から勉強していないことを詰められても気にしないことが大切なように感じます。

いちいち気にしていたら身が持ちません。

是非ご自分のペースで頑張られることをおススメいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました